高卒アラフォーサラリーマンのガンガンいこうぜ!!

高卒で転職4回。低学歴で辿り着いたトップクラスの学歴が集うハイスペ金融IT会社で働いているサラリーマンです。科学的なエビデンスがある仕事術・投資術・ダイエット・筋トレ・ライフハック に興味があり色々やってます。

アラフォーサラリーマンが早起きして朝1時間早く出社するようになって感じた5つのこと

結婚を期に引越をして早や2年が経ちました。

いまは自宅から15分ほど自転車をこいで会社にチャリ通しています。会社までは少しの上り坂と平坦な道のりなことと、東京郊外でわりかし緑が多いところを風を切って走るので春先などは気分がよく、 チャリ通満足度は高いです。

そんなハッピーなチャリ通勤ですが、一点弱点があるんです。 それは7月~9月中旬くらいのうだるような暑さです。。

会社まではチャリで15分ほどですが炎天下の中で自転車をこぐと汗っかきな体質が本領発揮してしまい、会社についたころには「シャワー浴びてきた?」、「雨降ってる?」みたいな状態になってしまいます。

朝の定時が9時なのでいつもは8時半過ぎに家をでますが、夏場だけは暑すぎて快適なチャリ通ができないんです。

そこで、夏場だけは日差しが強くなる前に家を出て、いつもより1時間早い8時出社のスタイルに作戦変更しました。

「仕事が多すぎて時間が足りない」とか「もっと働く時間が欲しい」とかの社畜精神 はなく、完全なる自己満の8時出社スタイルでしたが思わぬ効用にがあったので紹介します。

 

 

 

 

静かなオフィスで黙々とタスク消化ができる

8時に出社してもやることはいつもと変わりません。

取引先からの問い合わせ確認やプロジェクトの状況チェックなど一通りメールチェックをしたり返信したりです。朝の定時が9時なので、ほとんどの社員は9時前に出社してきます。

8時に出社するとオフィスには数人しか社員はいません。(数人いたことにビビりましたが)

そのため、メールチェックしてる間は声を掛けられて相談を受けることも、電話が 鳴って手を止めることもなく、いつもよりメールチェックが捗る気がします。

そういえば、電話について少し前にネットで議論されていましたね。

toyokeizai.net

 

普段だとあまり感じませんでしたが、メールチェックのような単純作業も途中で遮られると思考が中断して意外と効率が悪くなることがわかりました。

一旦、思考が途切れると再開するために脳がエネルギーを使っているんですかね?!誰にも邪魔されないでタスクを消化することの重要性を感じました。

 

朝のオフィスは至高のVIPルームと化す!

メールチェックは日によって瞬殺で終わることがあります。そんな日はプロジェク トの課題解決に向けたプランを練ったり、新しいプロジェクトの企画や業務改善ネタ など『新しいことを考える時間』になります。

ぼくの会社は省エネ対策なのか冷房温度が高め設定になっています。9時以降は社員の熱気で少し熱く感じてしまうので社員が出社してくる9時までは空調が効いたオフィスになっています。

人気のない空調の効いた静かなオフィスは思考するための抜群の環境なので、 個人的にこの環境を「VIPルーム」と呼んでいます。

9時までにあーだこーだと考えたいくつかの案は出社してきた、社員や上司にすぐ相談でき、レスポンスもすぐ貰えるので時間帯と環境が揃った貴重な空間なんですよね。

 

上司の印象がなぜか良くなる( ゚д゚ )

これは一番驚いた効果なんですが、朝早く出社すると上司や部長の重鎮からの印象がよくなります!

8時出社スタイルにしてわかったことなんですが、朝の定時1時間前に出勤するのって自分くらいだと思っていたら、オフィスには数人決まったメンツが来てるんですよね。

しかもそのメンツは本部長、部長などの重鎮の他にも各チームの”優秀なリーダ”、”将来出世すると期待されている若手のホープ”が朝早く来て黙々と仕事してるんです。

リーダをやってる人は他にもいますし、若手も何人もいますが一目をおかれる人たちがが朝に揃っているです。そんな中にぼくも出社しているのでデキル人グループの人間と勘違いされ、今まで通りのフツーな資料で上司や部長陣の重鎮に説明したりするときも「最近がんばってるね!」「いいね!朝とか気にせず相談にきてよ!」などリアクションが違います。

そのおかげなのか、新しい企画の承認が取れやすくなったのは意外な効果でした。その反面、顔が売れたせいで新しい仕事を振られることも増えてしまいましたが・・・

 

早帰りは適度にやらないとサボり認定される…

1時間早く出社する8時出社スタイルのときの退社時間も当然1時間早く帰ります 。定時が17時なので16時くらいに「お先にし失礼しま~す」と退社しています。会社は早帰りを認めているので特に問題は無いんですが、これは少し気をつけたほうがいいことがわかりました。

先ほど、早く出社することは上司の印象が良くなると紹介しましたが、残業してバリバリ働いた上司や重鎮世代は早帰りはよく思わない傾向があります。また、周りの社員はぼくが早く出社していることを知らないのでいつも早く帰るってサボってるサボリーマン認定してくる人が出てきました。

業務に支障がないんで問題ないやんけ!(;・∀・)と言ってもしょうがないんで、意識して周りのチームをフォローしたり、何気ない会話で「朝早く来てて眠いんですよね?」とかアピールしています。

人間関係を壊しても意味がないんでコミニュケーションは大事にしましょう。

 

金曜の飲み会に気おつけるろ!土日も生活リズムを崩さないように気をつけるべし!

もう一つ気をつけたいことが飲み会など翌朝の起床時間に影響をあたえそうなイベントです。朝早く出社するってことは当然早く起きるために早く寝るルーティーンが必要です。

特に金曜は飲み会に誘われる機会が多いのでそのまま土日のリズ ムが崩れて月曜の早起きができなくなる可能性があります。

最近は会社で早帰りを推奨しているため、早帰り日に飲み会となる機会が多いので影響はすくないですが飲み会の開始時間を早める、二次会には参加しないなどルーティーンを守ることに気をつけています。

 

自己啓発やライフハックで出てくる朝活ってのを実践した結果、いろいろわかったことを整理してみました。

朝活をやってみよーかなと思っている人の参考になればうれしいです(・∀・) 

 

ワーワー言うとりますが今日はこのへんで。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

 

会社で評価されたいための朝活ではないですが、会社で評価されるために書いた記事。

www.dividend-life.net